(仮)C#のプログラムでMySQLに接続する方法【C#】【MySQL】

※まだまとめてないのでメモ書きのようになっています。

○やるべき事
①DBサーバを立て、テーブルを1つ作成する。(環境は自分で用意する

C#のプログラムで乱数を100個発生させて、その値を①のテーブルに格納する

③②で格納した値から平均値/最大値/最小値を出す

④③はDB側とプログラム側の2通りの方法を行う。

○おぼえ書き

・DBサーバ→MySQL
・Webサーバ→Apache
→どちらも開発しているPCに立てた


・Randomクラス=乱数を発生させるクラス
・Random.Nextメソッドは3つのオーバーロードがあり、引数で値の範囲を決める

// 0以上の乱数を取得(生成)する
int Result = Random.Next();

// 0以上512未満の乱数を取得する
int Result2 = Rasndom.Next(0,512);

// 200以上1000未満の乱数を取得する
int Result3 = Random.Next(200,1000);

※編集中

日記というかなんというか

本日は、というかコレを書いているときは既に昨日になるけど、曰く「技術的には簡単なこと」にずいぶんと時間がかかってしまった。前に勉強したことを忘れてしまっているのが本当にまずいなぁ。

一時は帰れなくなることも視野に入れてたけど無事なんとかなったし、助かった。

ブログにソースコードを見やすく掲載する方法【C#】

思いつきで検索してみたら普通にあるのだなと思ったので、実践してみる。

参考URL
はてなブログでC#コードを見やすく示す! - サメねこブログ
ソースコードを色付けして記述する(シンタックス・ハイライト) - はてなダイアリーのヘルプ



○本文にソースコードを見やすく貼り付ける方法
 はてなダイアリーでは、スーパーpre記法を使った、シンタックス・ハイライトという方法があるらしい。はてなブログでも使えるとのこと。

掲載したいソースコードを「>||」「<||」で囲って

>|| ~ ||<

のようにして記述すれば良いようだ。

そして、行頭にある” | ”(パーティカルバー、パイプ、パイプラインと呼ぶ)の間にファイルタイプを指定するとそれ用になる


現在はC#を勉強してるので、今回は cs と書く。

>|cs| ~ ||<

つまり、こうすれば良いようだ。

以下が、それを適用して貼り付けたソースコード

using System;

namespace Samplename
{
    class Sample 
    {
        static void Main() 
        {
            var n = int.Parse(Console.ReadLine()); // ユーザーの入力した整数を読み込む
            var x = double.Parse(Console.ReadLine()); // 実数ver
        }
    }
}

なるほど、これなら結構見やすいし備忘録として捗りそうだ。


○追記
はてな記法がわからなくなりそうなので、ここに記しておく。
はてな記法一覧 - はてなダイアリーのヘルプ